Uncategorized 好きなことで生きていく① 好きと得意は中々一致しない。世の社会人たちの多くは好きでもない仕事をして、すなわち好きでもないことのプロとして、人生の時間の多くを費やして仕事をしているだろう。飯が食えるレベルで得意と言えるものがない人が大半だ。要するにある程度誰でもでき... 2023.12.25 Uncategorized
Uncategorized 当直の適正回数 週に平均1.5回当直している。年間で70‐80回の当直だ。その内70%はいわゆる寝当直。30%は救急車を受ける、寝られることもある当直だ。回数は医師の平均よりは多いと思う。内科医の宿命といってもよいだろう。 20代は当直をせずに自宅... 2023.12.24 Uncategorized
Uncategorized 福岡記念病院の医師一斉退職について思うこと どの科にも素晴らしい先生、精力的に患者のために働く実力のある医師はいる。その逆もしかりで、どの科にもくだらない先生はいる。人間的にも医師としての実力も低い医師のことだ。 しかしなぜか舐められやすい科はある。総合診療科は特定の臓器の専... 2023.12.23 Uncategorized
Uncategorized 私の知るヤバい患者とその家族③ 男性の生涯未婚率は25%に届こうとしている。これはどういうことか。生涯未婚ということは基本的に子どもを持たないケースがほとんどだろう。パートナーも子もいないとなると、この男性がすごく長生きして、自分の生活が破綻した場合、経済的、物理的に面... 2023.12.16 Uncategorized
Uncategorized 私の知るヤバい医師⑥ やれマネーリテラシーだ、医師のポイント活動だ、高配当株だと小賢しい小銭稼ぎに精を出している。大物や本当の大金を掴む人はこんな俗人がやるようなことはしないように思う。私は小物なので、目先のお金を追っている。 本当のワーカホリックの人は... 2023.12.13 Uncategorized
Uncategorized 吾輩は学歴厨である③ 40年前は私立の医学部で易しいところは偏差値50を下回っていたらしい。今ではとても考えられないくらいの学力でも入学できていたそうな。国立大学は戦後偏差値60を下回ることはまあなかった。まあ今ほど大学進学が一般的でなかった時代であり、「そも... 2023.12.12 Uncategorized
Uncategorized 開業医と勤務医は別の職業である ここでいう開業医はクリニックを経営して、そこで診療している医師、勤務医は急性期病院に勤める医師だ。私は後者である。 どちらも当然医師業をしている。なにがしかの疾患や心身の不調を来した人を治療する点は変わらない。 まずクリニック... 2023.12.10 Uncategorized
Uncategorized 医師の副業 副業をする医師もいる。不動産投資で半ば詐欺のような話で借金をした人もいるし、大成功した人もいる。ドラゴン細井先生やあおささ先生などSNSで露出し有名になったことを活かして他の業種で成功する人もいる。ただ多くの体力知力が並程度の医者は副業で... 2023.12.04 Uncategorized
Uncategorized 高齢者医療っていいことなの?③ 過剰医療、医療費増大が叫ばれている。高齢者の2割負担(個人的には3割と言ってほしかった)や湿布や保湿剤の保険適応の見直しが検討されている。湿布は気休めだし、湿布も保湿剤は薬局で買える。欲しがる人が多いがはっきり言って要求されるたびにイライ... 2023.12.03 Uncategorized
Uncategorized ヴィッセル神戸優勝について思うこと Jリーグをヴィッセル神戸が制した。楽天の資金力を背景に、イニエスタをはじめとする大型補強を敢行し、数年かけての優勝だ。山口選手、酒井高徳選手、大迫選手、武藤選手といった元日本代表クラスの選手をそろえており、その選手たちも実力をいかんなく発... 2023.12.03 Uncategorized